FX自動売買を始めたいけど、EAの購入費用がネックになっていませんか?
今回は、そんな方にぴったりな【EABANK】という無料でEAを使い放題できる革新的なサービスについて、仕組みからメリット・デメリットまで徹底的に解説します。
■ EABANKとは?
EABANK(イーエーバンク)は、FXの自動売買ソフト(EA)を無料で使えるサービスです。
会員登録(無料)を行い、指定のFX業者で口座を開設&入金することで、100種類以上のEAを自由に利用できます。
-
サービス開始:2018年
-
提供EA数:175本以上(2025年時点)
-
初期費用:無料(ただし、FX口座に10万円以上の入金が必要)
-
利用条件:EA-BANK経由で提携FX会社の口座開設が必要
初心者から上級者まで、自動売買に取り組むすべてのトレーダーに向けた、画期的なプラットフォームです。
■ EABANKの仕組みと特徴
◎ 厳選EAが無料で使い放題
EA-BANKで提供されているEAは、開発者からの応募を運営側が厳正に審査し、合格したEAのみがラインナップされます。
これにより、質の低いEAや信頼性に乏しいEAを排除でき、安心して運用が可能です。
通常数万円〜数十万円するEAが、すべて無料で使えるのは非常に魅力的です。
◎ フォワード成績を公開
各EAのフォワードテスト(実際に動かした際の成績)が常に更新され、公式サイトで誰でも確認できます。
勝率や損益、プロフィットファクター(PF)などを比較することで、リスクとリターンのバランスを見極めやすくなります。
◎ 多彩なEAが揃う
スキャルピング、デイトレード、スイングトレードはもちろん、ナンピン・マーチン、ピラミッディングなどさまざまな戦略のEAが揃っています。

-
通貨ペア:USD/JPY、EUR/USD、GBP/USD、AUD/CAD、XAU/USD(金)など
-
対応時間軸:5分足〜日足まで幅広く対応
-
エントリー頻度:高頻度から低頻度まで選択可能
自身の運用スタイルや資金状況に応じたEAを選びやすい点も高評価ポイントです。
◎ ポートフォリオ運用が可能
EA-BANKでは複数のEAを同時に稼働させることで、リスク分散が可能です。
1つのEAに頼るのではなく、複数戦略を組み合わせることで、より安定した運用が見込めます。
さらに、EA-BANKの提供するポートフォリオシミュレーターを使えば、事前に複数EAの組み合わせパフォーマンスをシミュレーションすることも可能です。

■ 料金体系と口座開設の流れ
【料金体系】

-
会員登録:無料
-
EA利用料:無料
-
その他:取引時のスプレッドが間接的な費用(IB報酬の仕組みにより運営)
利用者側に請求が来ることはなく、EA-BANKが提携FX会社から得る紹介料で運営されています。
【利用開始までのステップ】

-
EA-BANKで無料会員登録(メールアドレスのみでOK)
-
提携FX会社(XM、TitanFXなど)で口座開設
-
FX口座に10万円以上を入金(条件達成でEA利用解禁)
-
会員ページから口座番号を申請、認証後EAが利用可能に
-
好きなEAを選び、MT4に導入・自動売買を開始
VPS(仮想サーバー)を活用すれば、24時間安定して稼働させることも可能です。
■ 利用者の声・評判は?
【良い口コミ】
-
「有料級のEAが本当に無料で使えるのは驚き」
-
「成績の良いEAを選んで分散運用すれば、かなり安定する」
-
「サポートも丁寧で、初心者でも始めやすかった」
【悪い口コミ】
-
「EAの数が多すぎて、どれを選べばいいか迷う」
-
「短期的にドローダウンが大きいEAもあるので要注意」
-
「運営会社が海外で情報が少ないのが少し不安」
実際の成果はEAの選び方や稼働環境にも左右されますが、選定と管理さえ適切に行えば大きな武器になるという評価が多く見られます。
■ メリット・デメリットまとめ
【メリット】
-
EA購入コストが不要で気軽に始められる
-
運営による厳選&透明な成績管理で安心感がある
-
自動売買の学習・実践に最適
-
様々な通貨・戦略を組み合わせた分散投資ができる
【デメリット】
-
最低入金額(10万円)や口座管理の手間がある
-
自分でEAを選び、運用する責任が求められる
-
VPSなど環境整備は自力で準備が必要
-
運営会社の情報開示が少ない
■ まとめ:EABANKは「使いこなせば最強の無料EAプラットフォーム」
EABANKは、EAを購入せずに自動売買をスタートできる画期的なサービスです。
豊富なEAラインナップ、公開された成績情報、無料という利便性の高さは、これからFXを始めたい初心者にとっても、戦略を広げたい中上級者にとっても魅力的です。
無料でここまで使えるサービスは貴重です。
ぜひEABANKで、自分に合った自動売買スタイルを構築してみてください。